HOME > 物流倉庫プランナーズ ジャーナルONLINE > セミナーレポート 倉庫や工場で設備投資に使える補助金セミナー

新着記事 一覧

人気記事 一覧

記事キーワード検索

SNS公式アカウント

RSSから記事を購読

セミナーレポート 倉庫や工場で設備投資に使える補助金セミナー

セミナーレポート 倉庫や工場で設備投資に使える補助金セミナー

2025年2月27日に、補助金ポータルサイトの「スマート補助金」を運営されている株式会社ブリッツの坪井香織氏を講師に迎え、「倉庫や工場で使える補助金セミナー」を開催いたしました。
セミナーでは2025年に工場や倉庫で使える様々な補助金のご説明はもちろん、補助金を利用するうえでのポイントや考え方をご説明いただきました。

なぜ補助金が活用されないのか

補助金は各業界・業種に向けて様々な種類の補助金が存在し、その数は6万件以上と言われています。
その中から自社の目的にあった補助金を探すのはとても大変な作業で、常に情報収集を行わなわなければ、使っていみたい補助金があったとしても、その存在自体を知らないまま公募が終了することも多くあります。
また、補助金は公募要領が発表されてからの申請期間が短く、補助金の存在を知っていたとしてもそこから準備を行うと申請期限に間に合わない場合もあります。
そのようにならないために、雪舞投資の計画を立てる時点で、補助金の利用がまずできないかを、事業の計画の初期段階に盛り込むことが重要です。
※講演資料より引用

2025年は省人化などに使える補助金が多数

昨年は2024年問題への対応を目的として補助金がいくつか新しく開始されましたが、2025年は、中小企業省力化投資補助金にカタログ以外の製品に補助が出る一般型の登場など、昨年よりさらに使いやすくなったイメージがあります。
さらに、売上高100億円を目指す企業へ向けた中小企業成長加速化補助金にも注目が集まります。
※講演資料より引用
※上記表は講演当時のもので、物流効率化に向けた先進的な実証事業は、持続可能な物流を支える物流効率化実証事業と名前を変え大企業も利用可能です

助成金・補助金の申請・ご相談サポートいたします

助成金や補助金は手続きや情報収集に大変時間がかかります。また、初めて申請する場合はどのように進めていいかわからないことも多くあるかと思います。
そのような場合は着手金無料にて、ご相談から申請までサポートさせていただきます。

▽補助金申請サポート・資金調達の詳細
https://lplanners.jp/products/hojyokin-support/

物流効率化・コスト削減についての
お問い合わせ・商談はこちらから

トップに戻る

会社概要 プライバシーポリシー 特定商取引法