HOME > 製品カテゴリ一覧 > 倉庫内環境改善 > 無電極ランプ ECOLexs
各種お問い合せ
お問い合せ

お電話での問合せ・導入シミュレーション

0120-004-844

製品を探す

キーワードから探す

人気記事 一覧

新着記事 一覧

記事キーワード検索

SNS公式アカウント

RSSから記事を購読

無電極ランプ ECOLexs

無電極ランプ ECOLexsについてお問合せ・商談はこちら

お問合せフォーム 0120-004-844

2020年以降、水銀灯製造が禁止となります。

国連「水銀に関する水俣条約」により2020年以降、水銀灯の製造が禁止となります。

省エネを意識しすぎるあまり「暗い」環境になっているケースもあるようで、「我慢する省エネ」は本来の姿とはいえません。
照明環境は「明るくてあたりまえ」が基本です。無電極ランプは照明環境を今まで以上に改善し、省エネする事が可能です。

施設照明の新たなスタンダード

「無電極ランプ」発光原理

  • 1. コイルに高周波電流を流す
  • 2. 誘導磁界を発生させ電子を放出
  • 3. 電子が水銀原子とぶつかり紫外線が発生
  • 4. 紫外線が内部に塗布した蛍光体を刺激
  • 5. 可視光線が発生し点灯

 

無電極ランプの特徴

  • 1. 広角にひろがる明かりで影が薄い
  • 2. 10万時間の長寿命
  • 3. 節電効果約70%(水銀400w → 無電極ランプ120w)
  • 4. まぶしくない目にやさしい明かり
  • 5. 使用環境温度 -40℃~50℃
  • 6. 耐塩耐食塗装・筐体10万時間対応設計
  • 7. 出荷前100時間エージングテスト

本当の明るさは「人の目」が判断する

全光束(Lm)の数値は明るい場所(明所視)の基準照度データを活用。人間の目は暗い場所(暗所視)でも光を取り入れる能力がある。明所視と暗所視のデータを活用したのが、目が感じる全光束(PLm)である。人の目で感じる明るさは水銀灯より無電極ランプが明るく見えます。

水銀灯と無電極ランプの光質比較例

 

LEDと無電極ランプ光質比較

LEDは点発光により指向性が強く、床面が明るくなります。
無電極ランプは面発光により光が拡がり、空間・壁面・部屋全体を明るくなります。

無電極ランプ ECOLexsについて
お問合せ・商談はこちら

トップに戻る

会社概要 プライバシーポリシー 特定商取引法