製品を探す
種類から探す 一覧
課題から探す
人気記事 一覧
新着記事 一覧
-
持続可能な物流を支える物流効率化実証...
-
セミナーレポート 倉庫や工場で設備投...
-
中小企業省力化投資補助金(一般型)とは
-
2025年 (令和7年) 中小企業成長加速化...
-
倉庫や工場用でのAMR,AGV向けのwifiの...
人気記事
記事キーワード検索
SNS公式アカウント
RSSから記事を購読








ロボットパレットラック(ロボパレ)-シャトル型自動倉庫-
ロボットパレットラック(ロボパレ)は上下前後にシャトルがパレットの入出庫・保管を行うシャトル型の自動立体倉庫システムです。従来のパレットラックや移動ラックや自動倉庫に比べ、保管効率が高く、シャトルによるパレットの棚入れ、取り出しを行うため保管効率向上と合わせて省人化も実現することができます。
ロボパレ動画紹介
ロボパレの動き方

ASR パレットシャトル
パレット商品の入出庫、ピッキング、集荷

ASR ケースシャトル
ダブルフォークの設計で、走行通路の幅は最小750m m
まで対応

ワークステーションも様々な荷姿に対応できるため、複数サイズ商品のピッキングや仕分けに対応可能
ロボパレの特徴
高い保管効率
カテゴリー別や、レーン別に保管することが可能なので、通常のネスで保管している倉庫に比べると2倍から3倍の保管効率の向上が見込め、さらに自動倉庫と比べると約20%の保管効率向上が見込める。
高い拡張性と設計性
コントロールシステムを変えることなく、シャトルやラックの増設により、生産性を向上させることができる。
費用対効果が高い
初期費用が少なく、保管効率の向上と高い生産性を見込めるため、コストとリソースを節約できる。
ラックと製品のダメージを軽減
通常のパレットラックに比べて、フォークリフトでの作業が減るため、人為的な事故や操作ミスがなくなるため、ラックや製品に傷をつけることが減る。
緊急時の適応性
相互に交換が可能なので、1つのシャフトまたはリフターが故障した場合も、ほかのシャトルまたはリフターを使用して、作業を継続させるため、ダウンタイムがありません。
このような課題をお持ちのお客様に最適です
オペレーションコストを削減しつつ、生産性の向上を実現。ロボットパレットラックの自動保管システムは、下記のような課題をお持ちのお客様に最適なソリューションです。
- パレットでの入出荷作業が多く、多品種、多ロットの現場。
- 保管効率をもっと向上させたい。
- 定期的に大量の入荷と出荷がある現場。
- 2Dシャトルラックのシステムを採用しているが、さらに保管量と入出荷の量を増やす必要がある現場。
- 一時保管在庫や余剰在庫分よりマルチピッキングが必要な現場。
- 人手による作業を減らしたい現場。
- パレットラックの空間使用率50%、移動ラックの空間使用率80%、4D自動保管システム95%。
ロボパレ 本体スペック
- ◯車体薄い(厚さ126mm) スペース有効利用
- ◯高速走行 空荷速度2m/ 秒 満載速度1.6m/ 秒
- ◯重量物に強い,定格積載1.2トン,物流現場ニーズの90% に対応
- ◯素早く障害物検知できるので、安全性が高い
- ◯常温・低温・超低温の環境に対応可能
- ◯オーダーメイドで,最大積載4トンまで対応可能