搬送ロボット ロボットパレットラック 保管ラック 物流資材・その他 搬送・仕分設備 包装機械・梱包機械 採寸・重量計測機器 メンテナンス・解体・撤去 リサイクル機器 産業車輌・運搬機器 倉庫内環境改善 ウイルス飛沫対策・環境改善 安全対策・BCP対策 物流現場改善 情報機器・システム 製品一覧を見る
高層ラックで限られたスペース内の保管効率... 電動移動パレットラックで保管効率の改善 新規設備導入と既存設備の同時ご依頼でコス... ラックの解体と解体後の買取 モバイルプリンターの導入によりピッキング... 特注産廃コンテナで作業現場が変わる!回転... 導入事例一覧を見る
持続可能な物流を支える物流効率化実証事業... 2025.3.31 セミナーレポート 倉庫や工場で設備投資に... 2025.3.15 中小企業省力化投資補助金(一般型)とは 2025.2.6 2025年 (令和7年) 中小企業成長加速化補助... 2025.1.29 倉庫や工場用でのAMR,AGV向けのwifiの必要性 2024.12.19 倉庫業務での大きな課題とは?アンケートか... 2024.12.19 記事一覧を見る
1 2023.12.6 WMS?WES?WCS?OMSとは?それぞれの特... 2 2023.8.4 AGVとAMRの違いを比較。それぞれのメリ... 3 2020.9.29 AMRとは?AGVやGTPとの違い,は何?
物流ロボット内覧会にてGeek+ EVEの説明をしました 先日、オリックスの新倉庫にて行われたロボット内覧会の参加企業様に、ギークプラスの販売店として、AI搭載自動搬送ロボットEVE(イヴ)の説明をいたしました。 オリックスは2018年... 続きを見る
RFIDとは?物流・アパレルのRFID活用事例などご紹介 RFIDとは RFIDとは「Radio Frequency IDentification」の頭文字で、RFタグといわれる無線ICタグを使って無線通信でリーダライタとデータの読み... 続きを見る
アパレル物流セミナーを開催しました 2018年7月26日に『アパレル物流セミナー』を開催いたしました。 今回のセミナーも200名を超えるお申し込みをいただき、開催3週間前には締め切りとなりました。 アパレル物流と... 続きを見る
国際物流総合展2018に出展いたします 概要 会期 2018年9月11日(火)~14日(金)の4日間 10:00~18:00(最終日のみ17:00) 会場 東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東1~6ホール 国際物流... 続きを見る
AI物流ロボット Geek+ 新型「EVE SLAM型」販売開始 新型ロボット ギークプラス「EVE SLAM型」販売開始 物流ロボットの製造を手がけるギークプラス社(Geek+)より、新たにSLAM型のAI物流ロボットが登場しました。 新たに... 続きを見る
日本アパレル・産業協会(JAFIC)で省人化をテーマに講演しました アパレル業界でのロボット導入による省人化の提案 今回、一般社団法人日本アパレル・産業協会よりオファーをいただき、アパレル業界の物流研究・検討、標準化の推進等をされているSCM推... 続きを見る
物流ロボットセミナーを開催しました 2018年5月23日に『物流ロボットセミナー』を開催いたしました。 お申込み受け付け開始より、1週間も経たずに定員に達してしまい締め切りとなってしまった、本セミナー。 セミナー... 続きを見る
物流業界の人手不足は深刻化。今こそ業務全体の見直しと省人化を。 物流業の人材不足は近年で深刻化しており、早急な対策が求められてきました。依然として厳しい状況は変わりませんが、新しい取り組みを始めている企業も出てきており、業務全体の見直しを行... 続きを見る
物流ロボット導入・無料シミュレーションサービス開始 このたび、ギークプラス AI搭載 自動搬送ロボット「EVE」導入の無料シミュレーションサービスを開始いたしました。ロボット導入による省人化や効率化に向けた準備の方法や、現在のオ... 続きを見る
越境ECセミナーを開催しました 2018年3月13日に『越境ECセミナー』を開催いたしました。 「豆乳よーぐるとぱっく玉の輿」は何故、中国で売れたのか? 株式会社スクロール360 高山隆二氏講演 中国進... 続きを見る